ただいまの展覧会
コレクション展
- 水辺の展示室 第1期
- 6月 1日(水) ~ 7月11日(月) 展示室1 水を画題とする絵画の名品を展示します。近世絵画・日本画は7期、洋画は3期に分けてご覧頂きます。西洋絵画は通期展示(一部展示替えあり)の予定です。 主な展示作品
- 近世絵画・日本画 第1期
- 6月 1日(水) ~ 7月11日(月) 展示室1 当館が所蔵する江戸時代の近世絵画、近代以降の日本画より、特に当館が誇る優品、島根県出身や来遊画家の作品など、島根ゆかりの美術を紹介します。 主な展示作品
- 西洋絵画・洋画 第1期
- 6月 1日(水) ~ 10月 3日(月) 展示室1 「水」をテーマにした絵画以外にも当館では東西の油彩画を所蔵しています。日本の洋画家たちに影響を与えたラファエル・コランから、明治期に渡英し西洋の肖像画技法を身につけた本県出身の石橋和訓など、当館選りすぐりの逸品を紹介します。 主な展示作品
- 北斎コレクション 第2期
- 6月29日(水) ~ 7月25日(月) 展示室2 コレクション展示室2(「北斎展示室」)では、当館が誇る北斎コレクション・約1,600件の中から、北斎の錦絵・摺物・版本・肉筆画、約30点をいつでもご覧いただけます。 主な展示作品
- 出雲の茶道文化
- 6月 1日(水) ~ 7月18日(月) 展示室3 松江藩七代藩主松平治郷(不昧)は茶道を通して諸工芸を振興しました。本展では不昧にまつわる茶道具や絵画、書跡等の優品により出雲の茶道文化の一端を紹介します。 主な展示作品
- ベルナール・フォコン
- 6月 1日(水) ~ 8月28日(日) 展示室4 ヴァカンスに湧く少年時代の記憶の煌めきを永遠に結晶化した作品群-代表作《夏休み》を中心に、約40点の作品でフォコンの世界を紹介します。 主な展示作品
- 木を素材とした彫刻
- 6月 1日(水) ~ 7月18日(月) 展示室5 一木から彫り出される作品は、もとの木が持つ味わいがよくあらわれ、部材を組み合わせる作品は、自在な構成が可能となります。当館収集方針のひとつ「木を素材とした彫刻」から優品をご紹介します。 主な展示作品